銀色の波紋疾走(メタルシルバーオーバードライブ)

金属へ伝える波紋疾走(オーバードライブ)。ジョナサンがブラフォードとの戦いの際に使用した。作中ではこの1度のみの登場となっており、またこの前後に同様の技が複数見られることから、この当時は作者がまだ波紋による戦闘描写を模索中だったのではないかと考えられる。

“銀色の波紋疾走(メタルシルバーオーバードライブ)” の続きを読む

生命磁気への波紋疾走(オーバードライブ)

人間の体が帯びている僅かな生命磁気を波紋でパワーアップし、それを木の葉に流し込むことで大量の葉っぱを生命磁石としてくっつけ、ハングライダーのようにした。本編では1度しか使われなかったが、その性質上これ以外にも様々な応用法があると考えられる。

“生命磁気への波紋疾走(オーバードライブ)” の続きを読む

気化冷凍法(きかれいとうほう)

吸血鬼化したディオ・ブランドーが編み出した技。敵に触れられた自分の肉体の水分を気化させることことで一気に冷却し、触れている相手の肉体を瞬時に凍らせる。

吸血鬼は自分の肉体を自在に操ることができるため、自分の肉体の水分を瞬時に気化させることができる。水分は気化する時、同時に周囲から熱を吸収する(気化熱)ため、水分を気化させたディオの肉体に触れている部分は急激に冷やされ凍りつく、という理屈。

“気化冷凍法(きかれいとうほう)” の続きを読む

波紋法

ウィル・A・ツェペリがジョナサンに伝えた吸血鬼への作中唯一の対抗手段。そのツェペリもまたチベットで老師トンペティからこの技術を学んでおり、その技術の原点は明らかにされていない。なお、2000年前にはすでに「波紋の一族」がいたようだが、柱の男たちに全滅させられている。

“波紋法” の続きを読む

ジョジョ立ち

『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズに登場する、腰の極端なひねりや奇矯な手足の動きなどを加えた独特なポージングの総称。そのユニークなポーズはファンの間で高い人気を誇り、ジョジョ立ち教室なるものまで開かれ、某テレビ番組では「ジョジョ立ち学」として紹介されたほど。

“ジョジョ立ち” の続きを読む