女教皇(ハイプリエステス)

女教皇(ハイプリエステス)

出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦

タロット大アルカナ2番目のカード「女教皇」に暗示されるスタンド。頭部と両腕だけのスタンドで鉱物やガラス、プラスチック、機械類などに変身する能力を持ち、これらでできた物であれば複雑な機械類にも変身することが可能。魚のような生物や海水、水泡といったものには変身できない。

“女教皇(ハイプリエステス)” の続きを読む

ミドラー

潜水艦で紅海を北上してエジプトに向かっていたジョースター一行を襲ったスタンド使い。アヴドゥルにスタンド名だけでなく本体の名前やスタンド能力についても知られていた。承太郎が好みのタイプらしい。外見は撃破後ポルナレフが確認したが、歯が全部折れてグロテスクだったため詳しくは語らなかった。

“ミドラー” の続きを読む

審判(ジャッジメント)

審判(ジャッジメント)

出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦

Hail 2 U ! (君に幸あれ!)

タロット大アルカナ20番目のカード「審判」に暗示されるスタンド。人間の心からの願いを土に投影し実体化させるスタンド。3本指のロボットのような像を持つが、このデザインは石ノ森章太郎の『仮面ライダー』や『人造人間キカイダー』に影響を受けたもの。願いを叶える際の掛け言葉は『Hail 2 U !(ヘイル トゥー ユー)

“審判(ジャッジメント)” の続きを読む

カメオ

カメオ

出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦

紅海の小島で1人になったポルナレフを襲ったスタンド使い。スタンド能力で作り出したシェリーとアヴドゥルの土人形でポルナレフを追い詰めたが、助けに現れた本物のアヴドゥルに圧倒され敗北した。

“カメオ” の続きを読む

マニッシュ・ボーイ

マニッシュ・ボーイ

出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦

ヤプリーン村で鳴き声を通じて女性を操り、ジョースター一行の乗るセスナ機に同乗した赤ん坊のスタンド使い。生後11か月にもかからわず言葉を理解し、サソリを知っているなど大人並みの知識と知能を有する天才。非常に狡猾な性格で口にはなぜか鋭い牙を生やしている。

“マニッシュ・ボーイ” の続きを読む

死神13(デス・サーティーン)

死神13(デス・サーティーン)

出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦

ラリホォォォ~~~~!!

タロット大アルカナ13番目のカード「死神」に暗示されるスタンド。眠りに入った者を悪夢世界(ナイトメア・ワールド)に引き込み攻撃する能力。大鎌を持ったピエロが黒いローブを纏っているような像を持つが、実体があるのは頭と両手だけでローブに包まれた胴体は空洞になっている。

“死神13(デス・サーティーン)” の続きを読む

アラビア・ファッツ

アラビア・ファッツ

出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦

ヤプリーン村へ向かうため、ラクダで砂漠を渡っていたジョースター一行を襲ったスタンド使い。本人は鏡付きの車に隠れて一行を追跡し太陽のスタンドで蒸し殺そうとしたが、鏡に気づかれスタープラチナに石を投げられて敗北した。本体のセリフは石をぶつけられた際の悲鳴のみ、姿が描かれたのは1コマのみだった。

“アラビア・ファッツ” の続きを読む

太陽(サン)

太陽(サン)

出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦

タロット大アルカナ19番目のカード「太陽」に暗示されるスタンド。能力は概ね太陽そのもので、ヤプリーン村へ向かうためラクダで砂漠を渡っていたジョースター一行の上空にいつの間にか発現しており、高温で一行を蒸し殺そうとした。本体は鏡付きの車ですぐ近くに隠れていたアラビア・ファッツ。

“太陽(サン)” の続きを読む

スティーリー・ダン(鋼入りのダン)

スティーリー・ダン(鋼入りのダン)

出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦

カラチの町でケバブ屋になりすましてエンヤ婆を殺害し、そのままジョースター一行を襲撃したスタンド使い。当初は上品で紳士的な物腰だったが徐々に本性の卑劣さを剥き出しにしていった。DIOには金で雇われており、前金を受け取っていた。

“スティーリー・ダン(鋼入りのダン)” の続きを読む

恋人(ラバーズ)

恋人(ラバーズ)

出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦

史上最弱が…………最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も恐ろしいィィマギィ――――ッ!!

タロット大アルカナ6番目のカード「恋人」に暗示されるスタンド。耳から相手の脳内に侵入することで巣食った相手に結びつき、本体であるダンが受けた刺激を数倍にして対象に与える能力を持つ。小さな虫のような像を持つ。「マギーッ!」が口癖。

“恋人(ラバーズ)” の続きを読む