ロギンズ

メッシーナとともにリサリサに仕える召使い。ヒゲがない方。波紋の師範代であり、ジョセフに直接波紋の修行をつけたが、最終試練の場でジョセフを待っていたところエシディシの一撃を受けて殺害された。その後左腕はエシディシに再利用され、遺体はエシディシの沸騰血によって破裂させられた。

“ロギンズ” の続きを読む

メッシーナ

リサリサに仕える召使いの1人。長いヒゲが特徴。波紋の師範代であり、シーザーに直接波紋の修行をつけた。波紋の最終試練ではシーザーのシャボンランチャーを受けて右腕のうぶ毛が全て抜けてしまい、その力を認めて合格とした。

“メッシーナ” の続きを読む

カーズ

カーズ

出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦

柱の男達のリーダー。柱の男達の中で最も高い知能を持つとされ、第一部・第二部に共通して登場する「石仮面」を作った張本人。向上心と支配欲が強く、弱点である太陽を克服し究極の生命体となるためにエイジャの赤石を追い求めている。

“カーズ” の続きを読む

エシディシ

エシディシ

出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦

柱の男の1人。ダイナマイトを腹の中で爆発させても平気なほど強靭な肉体を持つ。普段は落ち着いているが直情的な性格で頭に血が上ると激昂してトチ狂いそうになる。しかし本人もそれを理解しており、激昂する前に泣きわめいて頭を冷静にすることで感情をコントロールしている。

“エシディシ” の続きを読む

ワムウ

ワムウ

出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦

柱の男の1人。年齢はおよそ12000歳。サンタナ同様、カーズたちがエイジャの赤石を求めて旅を始めた頃はまだ赤ん坊であり、彼らの中での階級はカーズ、エシディシに次ぐ第3位。自他共に認める「戦士」であり、自分が認めた「敵」と戦うことを生きがいとしている。

“ワムウ” の続きを読む

サンタナ

作中最初に発見された「柱の男」。カーズたち3人と離れたメキシコの遺跡で1人眠っていたところをSPW財団が発見し、スピードワゴンを保護・尋問して情報を聞き出したナチス・ドイツが、将来人類の存亡に関わると考えて柱ごとメキシコの秘密基地へと運び込み、実験の過程で目覚めさせた。

“サンタナ” の続きを読む

ルドル・フォン・シュトロハイム

ルドル・フォン・シュトロハイム

出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦

ドイツ軍メキシコ秘密基地の指揮官を務めていたドイツ軍の将校。初登場時の階級は少佐。当時のドイツ軍人のイメージを当てはめ、強調した性格となっており、非常に高慢でプライドが高い。一方で勇気ある人間は人種を問わず尊重し、自身も国のためならば命をも惜しまぬ勇者でもある。

“ルドル・フォン・シュトロハイム” の続きを読む

スージーQ

リサリサの使用人であるイタリア人女性。ノリは良いものの天然ボケで、物事を決めきれない優柔不断な性格。脳髄のみとなったエシディシに取り憑かれ操られるが、ジョセフとシーザーに助けられ一命を取り留める。カーズとの決戦後、ジョセフと結婚した。

“スージーQ” の続きを読む

スモーキー・ブラウン

スモーキー・ブラウン

出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦

ニューヨークでジョセフの財布を盗み、警官にリンチにされているところを当の被害者であるジョセフに助けたれた黒人少年。それをきっかけにジョセフと友人になり行動を共にするが、ジョセフの突拍子もない数々の行動と波紋の力には驚かされるばかりだった。

“スモーキー・ブラウン” の続きを読む

ジョージ・ジョースターII世

ジョージ・ジョースターII世

出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦

ジョナサン・ジョースターとエリナの息子、ジョセフの父に当たる人物。イギリス空軍のパイロットで、上官がディオの生んだゾンビの生き残りであることに気づいたが、逆に悟られてしまい殺害された。波紋の素質はあったものの、修行はしていない普通の人間だった。

“ジョージ・ジョースターII世” の続きを読む