ズームパンチ

間接を外して腕を伸ばし、急に手元でグーンと伸びるパンチ。間接を外した際の激痛は波紋で和らげている。ツェペリ男爵がジョナサンに教えた波紋の基本で、パンチを繰り出すタイミングもスピードも同じでも10cm以上リーチの長いジョナサンのパンチよりも先に到達していた。

“ズームパンチ” の続きを読む

山吹き色の波紋疾走(サンライトイエローオーバードライブ)

相手を殴ると同時に拳から波紋エネルギーを流し込む技。相手の体に直接波紋エネルギーを流し込む関係上最も波紋力が高く、直撃すれば石仮面で生まれた吸血鬼やその手下のゾンビは太陽の光を浴びた時のように灰になって消滅する。

“山吹き色の波紋疾走(サンライトイエローオーバードライブ)” の続きを読む

銀色の波紋疾走(メタルシルバーオーバードライブ)

金属へ伝える波紋疾走(オーバードライブ)。ジョナサンがブラフォードとの戦いの際に使用した。作中ではこの1度のみの登場となっており、またこの前後に同様の技が複数見られることから、この当時は作者がまだ波紋による戦闘描写を模索中だったのではないかと考えられる。

“銀色の波紋疾走(メタルシルバーオーバードライブ)” の続きを読む

生命磁気への波紋疾走(オーバードライブ)

人間の体が帯びている僅かな生命磁気を波紋でパワーアップし、それを木の葉に流し込むことで大量の葉っぱを生命磁石としてくっつけ、ハングライダーのようにした。本編では1度しか使われなかったが、その性質上これ以外にも様々な応用法があると考えられる。

“生命磁気への波紋疾走(オーバードライブ)” の続きを読む